どーもこんばんは。それではver2いってみよー’,’ここからは個人的な反省点。細かいとこもあるとは思いますが、来年の琵琶湖で参考になったらどうぞ。
まずはトラック。今回わかりましたが、なんと3tトラック(箱型長さ5m90cm,実測値)でも頑張れば積み込めることが判明。もしかしたら3tまで幅を広げたら九州内でトラックが見つかるかも(行けませんか?旅行係さん…)、また3tがダメでもいつもの4tロングのトラックを借りるならば、合格通知届いたその日にやっちゃうことをお勧めします。今年は苅田工業高校にしてやられました。
2番目は運搬。神戸から高速乗りましたが、道間違えましたwちなみに二年連続でしたwww。道のチェックは予めにね。
3番目は木曜の過ごし方。フェリー組は4年生以上ということもあり、院試、期末試験を控えた方ばかりで、木曜観光は正直悩みました(汗 うまく時間が使えるプランがあればなあと思います。
4番目は金曜日の機体チェック。毎回全組かは曖昧ですしスペースの関係もあるんですが、なるべくすべて組める状態にしておくことをお勧めします。もちろん機体状況と人員状況と天気状況に依るんですが…。
5番目は土曜日の機体組み立て。今年は水平ライン引きとトリム取りがスペースの関係でかなり後々になってしまったんですが、これは完全に私のミスです。もっと適切な方法があったのかなと思います。そしてロール方向のトリムは遮光フィルムを外し忘れるというミスをしてしまい、みんなにもなによりパイロットの体力を消耗させてしまったのは悪かったです。
悪いことばっか言うのもなんなんで、よかったと思うことも。
まずは旅行係。取り掛かりと昨年の旅行係とのコミュニケーションが取れてたような気がします。トラックのことは残念ですが、来年もこの調子なら大丈夫だと思います。あと、忘れ物がなかった(はず!)のもみんなが気をつけていたおかげだと思います。みなさんお疲れ様でした。
2番目は上級生(B4,M1)の動きがとても速かったと思います。てきぱきと動いていましたし、私は(少なくとも去年より)精神的に楽でした。桟橋からはみなさん緊張していただろうと思いますが、特別なトラブルもなくフライトまで持ち込めたのは大変な成果です。
3番目は今年製作した機体運搬用台車です。正直湖岸で移動しているときはもう使わんかなと思っていましたが、桟橋からの移動は楽だったと思います。特に乗り込み部を支えていた人にとってはとても役に立ったのではないでしょうか?台車班グッジョブだと思います。
最後に。これまで支えてくださったみなさん、私が行ったことが正しかったのかはわかりません。どうしようもないことも多々ありました。ですが、今回無事フライトを終えることが出来、とても安心しています。これはみなさんが最後まで作業に取り組んできてくれたからだと思います。
私たちM2は引退しますが、これからも楽しく!ですが、安全に気を付けて製作に取り組んでくださいね。ではまた反省会でお会いしましょう。おわり。