Close

鳥人間コンテスト2021を振り返って ver.清水

21設計・テール持ちの清水です.今回はフライトの内容を書けないので,フライト前の振り返りです.放送後にテール持ちと22代表としての振り返りを書こうと思います.

7月27日(火) 積み込み

書くことは特にないです.詳しくは代表の振り返り参照.

7月28日(水) フェリーへ

15:00

出発.

時間ギリギリだったので来年はもっと早く出ます.三限がある人は来れないけど申し訳ないです.あと車検証のコピーは出発前に準備してもよいのではと思います.僕はトラックに乗りました.

16:30

古賀SA出発.僕の指示ミスで降りるIC間違えました.もし道に迷っても落ち着いて運転しましょう.怖いです.

17:30

新門司港に到着.船の露天風呂は良かった.ボーイとフライトに関して軽く話しました.

7月29日(木) 駐機場の下見

彦根ICで降りたらすぐに国道8号になりましょう.トラックには道が狭くてキツイです.

駐機場のサイズを測定.平たい部分もありましたが,湖面に向かって急な勾配もあったので2番を組むのは難しいと思いました.この辺も設計の考慮に入りうるかもしれません.同時にボーイとながちょさんと一緒に風とか見てました.一定に吹いててかなりいい感じ.

昼はタンメン屋で食べました.おいしかったです.ボーイが次回無料券を当てました.持ってますね.

その後はみんなでドライブして時間をつぶして16:00すぎに彦根アートホテルへ.観光できなくて残念です.来年はできるといいですね.

19:00ごろ

ごはんを食べました.近所のステーキとハンバーグ屋でした.おいしかったです.

7月30日(金) 安全審査

正直に機体組むのはあまり参加していなかったので,機体の組み立てに関しては沖本さんの振り返り参照.基本ボーイと風を見てました.あとは風に合わせてブルシをテントに張って機体を守ったりしてましたかね.ロープワークは一度みんなで練習した方がいいかもしれませんね.

12:00ごろ

主翼を本格的に組み始めました.第二本部に湖岸の傾斜がキツくて左翼2番が組めない旨を相談しに行きました.早めに行ってよかったです.きちんと合理的に説明すればわかってもらえます.少なくとも担当の人が変わらなければ.

13:30ごろ

昼ごはんも食べ終わり,安全審査とカメラの取付を待っていました.事務局側には13:30に安全審査できると言ってありました.このころにはみんな暑さでぐったりしてましたね.来年はマスク無しがいいなあ.途中解説の方が来られたりしてました.機体を褒められてニッコリ.T字尾翼はいいぞ。

15:30ごろ

オンボードカメラの取付が終わって少しすると審査団の方々が来られました.事前の対策が効きましたね.胴体構造には少し心配されていましたが,見てもわからないということで,お手並み拝見という感じでしたね.九州大学鳥人間チームのこれまでの実績に感謝.胴体をコンコンされたので注意しましょう.白く塗っていましたが,胴体はアルミじゃないです.

16:30ごろ

機体をバラして電装の試験をしていました.琵琶湖側からの風が強くて蓋が煽られてました.怖いのでブルシをみんなでもって風を防いだり,テントの脚に土嚢縛ったりしてました.夕方ごろに強く風が吹くのはあるあるなので,来年からは焦らないように先手をうっておくのも良いかもしれません.

17:30

ボーイとプラットフォーム見学しました.軽く説明を受けた後自由時間という感じ.メジャーを持って行って発進位置とテール持ちが倒れる位置を確認してました.風がめっちゃ強かったです.持って行った風速計では8 m/sオーバー.湖岸で4くらい吹いてたので,風勾配的にはそんなもんかという感じ.湖面の模様がまだらだったので,沖の方はまた違う風が吹いていそうだとボーイとしゃべっていました.

18:30

安全講習会.ボーイとハイエースで行きました.この時からボーイとハイエースで行動するようになりました.内容は熱中症対策とコロナ対策と天気予報と事故映像見るやつでした.風の予報に関してはあまり言わない方が良いのかなと思うのでここには書きませんが,若干焦りが出てきました.その後極楽湯にいっておいしい親子丼を食べました.

22:00ごろ

ホテルで寝ました.むっちゃ快適.もう湖岸になんて泊まれない.

7月31日(土) フライト

5:00ごろ

起床.ボーイのしおりにバナナを食べると書いてあったので食べたのかなと思ったら食べてなかった.

6:00ごろ

ホテル出発.ボーイとハイエースで他愛もない会話をしていました.

6:20ごろ

湖岸着.ボーイはメディカルチェックへ.僕は鳥T着てごはん食べてました.

7:00

ホテル泊組が到着.ミーティングしました.

9:00ごろ

機体を大体組んで移動開始.水平尾翼の舵角をこのくらいのときに決定したと思います.風は予報通り吹いていたので.あとは風を見たりしてました.運ぶの手伝ってなくてごめんなさい.

11:00ごろ

転回してから右翼側を監視していました.プラットフォーム前の坂道で右翼が下に擦りそうだったので何度も叫びました.あとテールを保持していたえなりも落ちそうになっていたので叫びました.ただ僕叫ぶと何言ってるかわからなくなるんですよね.基本的な原因は機体を保持していた棒が短かったことだと思います.坂道に差し掛かった時は機体全体上げた方が良いと思います.じゃないと右翼端を擦ります.

ボーイがカメラの前でタレントさんとかと絡んでいるのをニヤニヤしながら聞いていました.思ったより緊張しませんでした.ナイスガイが緊張してたみたいなので,声かけたりした方が良かったかなと反省しています.

フライト.疲れた.ここからは次回詳細.

21の総括

皆様お疲れさまでした.機体を琵琶湖で飛ばせてよかったです.熱中症も出なくてよかったです.

今年1年設計とテール持ちやっていましたが,いろいろ迷惑かけたと思います.機体を作ってくれてありがとうございます.

急に活動を止められたりしていたので,正直完成しないかなと思っていました.いつ棄権について考えようかと悪いことばかり考えていましたが,一心に機体製作を進める皆さんを見て,設計がここであきらめるべきではないなと毎回反省していました.

設計やっててつらいことも多々ありました.製作しやすい形にしようと3か月粘った翼型も主翼班に「大して変わらん」と一刀両断されたり,塗装の負担を減らそうと機体カラーを白で提案したら「ダサい」と言われたり.結局独りよがりなことも多かったかもしれませんが,次の設計には優しくしてあげてください.好きでやっている部分もありますが,常にチームと記録のことを考えています.

今年班長やってた人たちへ.どうやら自己評価がやたら低い人が多いようですが,自信を持った方が良いと思います.コロナ禍でQX-21を完成させたことは誇っていいと思います.

22からは代表になります.僕個人としては,安全に活動をして,安全に琵琶湖に行って,安全にフライトを終えて,安全に帰ってくることを目標とするので,今までと違って冒険しなくなると思います.でも何かやりたいことがあればどんどんやってください.小言は言うとは思いますが,なるべく挑戦をやめさせるようなことはしないつもりです.

最後になりましたが,ご支援いただいておりますOB・OGのみなさま,誠にありがとうございます.これからもよろしくお願いいたします.

P.S. 同期へ

僕を代表にした分,覚悟して働いてもらいます.いつまでも根に持っています.よろしく.

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *