Close

鳥人間コンテスト2023を振り返ってver山下

 皆さんお疲れ様です.QX-23代表の山下です.長かった6年間の活動もこれにて終了,現在絶賛鳥人間ロス中なっています.ここ1~2週間ぐらいは魂が抜けた抜け殻状態になり,フラフラと流れるように生きていくことになるでしょう.いつもとあまり変わらないとは言ってはいけない.

 今年度の鳥人間コンテストは,日曜にフライトを行うスケジュールになった関係上,例年と異なり,すべての日程を一日ずつずらした日程となっています.過去の「振り返って」シリーズを見た感じ前例がない感じなのかな?今後も滑空機部門が日曜日に開催される可能性が全然あるため,この記事が今後の活動の一助になれば幸いです.
※山下は研究室で7/27(木)ー28(金)にかけて他大との交流会イベントがあったため土曜日からの参戦となります.該当する日程は他の投稿を参照ください.

それでは,7/26(水)ー8/1(火)の振り返りにレッツら……GO!

7/26(水):トラック積み込み

14:48 トラックが九大につく.

15:47 課外Ⅱにてテントを3張受け取り.

16:24 イーストグラウンドでテントを1張受け取り.
※本来は2張受け取る予定が,無かったため1張に.例年通り合計4張受け取る.

16:30 山下,参戦.個人の荷物及びキャラバンに積み込むものを赤ワゴンに載せてファンキーまで移動させる.

17:08 キャラバンの荷物積み込み開始.

17:09 トラック到着.積み込み開始.
 このタイミングで,ゆうすけをキャラバンの積み込み担当に任命.実働人数はゆうすけ+その場にいたM1全員で6人ぐらい.それ以外を桁の積み下ろし+テントの骨組み固定に任命.桁を出す人の割り振りも自分が担当した.

17:35 テントの骨組み固定に部車にあるベルトが必要であることが発覚.
 この際,川野が忘れた私物の受け取りに部車を使用していた.こういうトラブルを防ぐためになるべく休憩時間を除いた全体作業中は部車の私的利用はやめてほしい.来年またやらないように!

17:42 うまが作業場を出る.

18:10 テント骨組みの固定が完了.うまの積み込みに入る.

~ここから記録がまちまちなので,時間が若干違うかもしれない~

19:00 うまの固定が完了,作業板等のうまの下に入る荷物を積み込む.

19:23 固定用のガムテが足りなくなり,本番用から補充.
 正直これも遅延の原因になったと思う.自分の判断も遅かった.来年はガムテの在庫を本番用+積み込み用20個ぐらい前日までに用意すべき

20:30 主翼の積み込み開始.
 うまの固定~うまの下の荷物積み込みでかなりもたついた印象.理由は固定の際に使うガムテが結構場所をとったせいで積み込み練同様にいかなかったから.練習の際にもう少し考えておけばよかったor自分がもう少しトラック内部に入って様子を見ていればよかったと反省.ほんまスマン.

21:00 うまの間隔が合わず,3番桁が入らないトラブルが発生.
 片方のうまのガチ固を外して,再度主翼を積み込む形に激アツ積み込み,スタート!この時,うまの再固定と同時に水平尾翼の積み込みも行った.

21:50 主翼,再積み込み.
 この時ぐらいに,トラックに積み込んだものの管理を誰もやっていないことに気づく.「積み込んだ後に最終確認すればええやろ」という気持ちで臨んではいたが,作業板等の荷物は固定すると中身(定規など)が見えなくなるので,その考えは甘かった.この件は流石にゆうすけに呆れられていた.
 大体自分が物の管理が苦手な人間だという自覚があるのなら,最初っから誰かに仕事振っとけって話よね,不得手な分野の仕事に関する処理について相変わらず粗が目立った.いい加減学べやホントに.

22:20 主翼の再積み込み,終了.

23:20 積み込み終了.

23:39 トラックを動かそうとするも,バッテリーが上がっていた.
 主翼の積み込みのためにエンジンをかけずにトラックに内の電気をずっと点けていたため発生.とりあえず,宮前,佐野,佐藤,藤林の4人を残して一旦〆.

00:56 対応してくださる方が到着.エンジンがかかる.

01:16 佐野,佐藤,藤林の3人でバッテリー再充電のlために伊都ストを走る.

02:58 バッテリーの充電完了.課外Ⅱ近くの駐車場にトラックを止める.

(まとめ)
 今回の積み込みは例年よりもかなり時間がかかった.理由としては,

  • そもそも例年よりも積み込み開始が1時間遅い.
  • 固定道具の在庫の確認不足.ガムテとか,固定用ベルトとか.
  • 桁が増えたことにより,並行しての作業が出来づらくなった.
  • =増えた桁2本が作業スペースをかなり圧迫していた.

等があると思う.来年も桁は使いまわす(?)と思うので,今回の件はしっかりと各自反省して来年に生かしてほしいと思う.そうせな同じことが起こるで.

7/27(木):フェリー組出発(ざっくり)

11:00 ぼちぼち作業場に集まり始める.

11:30 部車のクーラーボックスに最強の保冷剤とペットボトル氷を仕込む.
 参考にしたブログによると,中に入ったものを凍結させられるほど強力らしい.中に入れた食品が凍っていたら面白いな,という軽い気持ちでイタズラしました.そういった報告がなかったので,そこまで保冷効果はなかったのだろう.
 とりあえずこれで,毎年乗船前に氷を買うという無駄な出費および時間は省けたと思う.まだ使い潰してはいないですが,結構便利なんでサークルのお金で買って,鳥キャンとかで使ってみてはいかがですかこれ?ちょい高いけど.

12:03 トラックを止めた課外Ⅱ近くの駐車場に移動を開始する.

12:22 写真撮影.

12:30 キャラバン出発.

12:36 トラック出発.

13:37 部車,キャラバン出発.

 自分が把握しているのはここまで.以降は他の方の「振り返って」を参考に.
 その後自分は,交流会の発表練習したり,時間見てDiscordを確認し全員の動向を確認していました.可能であればフェリー組に入りたかった…….送られてくる写真がどれも楽しそうだったので.とりあえずうちの同期が一番船旅をエンジョイしており,少し腹が立ったのでその写真をここに晒しておきます.

7/28(金):山下出発(かなりざっくり)

16:40 交流会終了.伊都脱出を開始

17:30 九大学研都市着.17:36初の電車に乗って博多へ.

18:07 博多駅着.夕食を食べに陽華楼へ.

18:17 陽華楼に到着.「死神担々麺」を注文し格闘.

18:45 「死神担々麺」に無事勝利.新幹線乗り場へ向かう.

19:30 新幹線出発.車内で焼けるような胃の痛みに耐える.
※乗る前にコンビニで飲むヨーグルトを3本購入.これが無かったら死んでた.

21:58 新大阪着.

21:10 ホテル着.着いたらすぐに風呂に入って寝る準備をした.

23:00 就寝.05:00起床なので,6時間は寝たかった(そんなに寝れてない).

 正直なんも参考にならないタイムスケジュール.
 余談ですが,金曜日の終着点を新大阪にした理由は,始発で選手受付開始の08:00までに間に合うぎりぎりが新大阪だったから.交流会のスケジュールが出るのがあまりにも遅すぎ(3日前だぞ,ふざけてやがる).
 ちなみに大会前々日に激辛料理を食べるのは普通にアウトです.OBの馬場さんに苦言を呈されたときにはさすがにマズいことしたな,と思った.しかし,but,aber,mais,但,自分ならばあの程度の劇物ぐらい軽く飲み干すことが出来るという確固たる自信があったので挑みました.先に胃がやられるのは予想外だったけれども.陽華楼の担々麺,普通においしいので辛いものが好きな人は一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?辛くないメニューもあるよ!
………7/28(金),ほぼ担々麺の話しかしてないな.

7/29(土):鳥コン前日・機体審査

05:00 起床.新大阪脱出開始.
 ポ〇モンスリープによると,寝つくまでかかった時間は44分.実睡眠時間は5時間6分.割と寝れた部類だと思う.

05:30 新大阪駅の改札を抜ける.
 この時,「さすがに構内のコンビニは開いとるやろ」という気持ちで駅の構内に入ったがどこのコンビニも開いてなかった.朝飯無し.先にホテル近くで買っとくべきだった.
※睡眠を優先するために前日に近くのコンビニ探索等を全くしてなかったし,電車に乗り遅れないことを優先したので,構内に入るまではコンビニに寄るという選択肢はなかった.

05:59 新大阪を出発.彦根に向かう.
 腹痛等は無し.あの程度のもので腹を下すような山下さんではないのだ.

06:30 金曜新幹線組と合流

06:37 マナーリーダーを中村くん,三堂くんに決定.提出書類を書く.

07:17 森に必要書類2つを川野に渡すように指示を出す.
 この時,2つの書類は川野にではなく佐藤にわたっていた.選手受付に向かう時に,この2つの所在が分からなかった(=誰に渡ったのか連絡がなかった)ため結構もたついた.変更があったのならDiscordで知らせてほしかった.報・連・相は徹底してください,お願いします.

07:36 彦根に到着.

07:45 送迎組と合流.松原遊泳場に向けて出発.

08:00 松原遊泳場に到着.川野との合流を図る.
 この時,携帯の電話回線が繋がらないという致命的なトラブルに見舞われた.川野との連絡が取れない+彼の居場所が分からない+書類がそろっていない(07:17参照)ので,かなりイライラした.携帯が繋がらないトラブルは後になって判明したことなので,かなり川野は割を食らったかもしれない.怒鳴ってスマンの.ただあまりウロチョロせんでもろて.
 選手受付の場でTinkerのOBさんたちに聞いたところ,彼らも携帯が上手く繋がっていないようだった.おそらく来年も同様に起こりうるトラブルなので,それを踏まえて行動した方がいいかも.ほかに「振り返って」を書く人は自分が使っている携帯の回線について言及してくれると助かります.ちなみに自分が使用しているSIMはIIJimoの格安SIMです.こいつはダメだった.

08:20 川野と合流.選手受付のために第二本部へ.

08:40 選手受付終了.駐機場へGO!
 昨年度の反省を踏まえ,トラック搬入の際に大会からの連絡を受ける人間は代表ではなく,トラックの助手席に座る人(今回は森)にした.結果うまくいったので,来年もトラックの搬入許可を大会側から連絡してもらう人間はトラックの助手席に座る人にしましょう.そもそも自分は携帯に繋がらず,連絡がつかない可能性だってあったし.

08:43 森からトラック搬入の許可が下りたという連絡が来た.

08:50 駐機場へ到着.結構本部から遠いのね.

09:02 トラック到着.積み下ろし開始.

09:20 トラック積み下ろし完了.

09:30 駐機場の設営開始.
 具体的に行った手順としては,

1.0胴を入れる3つのテントを先に組む(脚はまだ立てない).
2.1.が終わり次第,屋根にトラ紐を結び天幕をかぶせる.
3.2.と並行して,主翼用のテントを組む.
4.主翼を置く場所を決め3.のテントを立てる.
5.2.で作ったテントの屋根にブルシをかぶせる.
6.5.のテントを立てる.

の手順で行った.人員の割り振り及び上記の手順の指揮を自分が,テントの組み立てやトラ紐の配置等の細かい指揮を,ミャンマーからの脱走兵こと松尾が行った.彼がいてくれたことで,大変スムーズに設営が進んだ.ありがとう,松尾!

11:30 テント設営終了.0胴を組み始める.
 それと並行して,手が空いた人員でテントの側面をブルシで覆う.

12:15 鳥コン運営の方から連絡がかかり,応援団についての説明が来る.

~ここからだいぶん記憶が曖昧.暑さにまいって記録を怠った~
 自分が席を外したりしていた時に,運営側からいくつか自分あての連絡があったらしい.その都度その場にいた上級生が対応していた.内容は他の人の「振り返って」を参考に.

15:00 0胴,尾翼が大体組み終わる.

15:10 主翼を組み始める.
 組んだのは例年通り湖岸道路側.今年度は駐機場の立地が良くなかったので2番までしか組めなさそうだったので,運営側に2番まででいいか交渉した.特に問題はなかった.

15:30 機体審査開始.

15:45 機体審査終了.爆速だった.

16:30 プラホ見学の時間が延びそうだったので,第二本部へと赴く.
 プラホ見学はペラ機が終わってからになった.実施する際には会場全体にアナウンスがあった.大体18:00ぐらいだったかな?

17:00 記念撮影.その後,手が空いた人員を極楽湯へと送り出す.
 記念撮影の存在を完全に忘れていて申し訳ないです.バタバタさせてしまってゴメン.駐機場から離れさせて,記念撮影に参加できなかった人たちもホントに申し訳ないです.

18:51 山下、桂、佐野、一宮、大城、黒瀬で極楽湯へ

19:11 極楽湯着.19:50に再集合の予定を立てて入浴.

19:56 出極楽湯.コンビニで夕飯を買って湖岸へ戻る.

20:31 湖岸に戻る.

21:30 寝る準備を始める.

22:00 就寝.
 寝るときに用いたのは,去年用いたエアマットおよび,強力な虫よけスプレー,アイマスク.これがあれば琵琶湖でも快適に寝れる.今年は夜が涼しく寝やすかったのもGood.
 ただし,上記のエアマットは杉田,佐藤,西浦の3名から「膨らます時の音がうるさい」,「寝返りの時の音がうるさい」との苦情が来たので来年から使えなくなりそう.もし銀マットでは寝付けない人はこういった感じのローコットがいいかも.確か宮前と桂が持ち込んでいたはず.

(まとめ)
 鳥コン前日での大きな反省点は以下の2つ.

  • 会場は携帯での連絡が取りづらい環境であることに注意する.
  • 機体審査をしてほしい際には運営に電話をして呼ぶ.

1つ目については来年も十分に起こりうるトラブルなので,琵琶湖に行く前から対策を立てておいた方がいい気がする.割と重大な問題なので.2つ目に関しては自分が完全に確認を忘れていた.もう少し「振り返って」シリーズを読み込んでおくべきだったと思う.来年度以降の代表がこれを読んで同じミスの削減につながってほしい.

7/30(日):鳥コン当日

02:30 起床.
 ポケ〇ンスリープを起動して寝ることを忘れていた.割とよく寝れたとは思う.6年目にして初めての穏やかな琵琶湖での夜だった.

03:00 脚蓋電装試験が開始.同時に手が空いてる人はテントのブルシを外す.

03:24 ホテル組の全員が湖岸に着く.

03:45 テントの屋根に張ったブルシを外す.

03:50 0胴をテントから出す.

04:00 0胴を砂浜まで出す.
 この時,室蘭工大と広工大は機体がテントから出ておらず,ЯTRと機体の距離が近かったため,状況を見つつかつЯTRと交渉をしながら翼を組んだ.
 結果論だけど,当日は「Windnautsのフライトが完全に終了してから滑空機部門開始」だったのでもう少し待ってから行動を開始しても良かったかもしれない.前日に大会本部に言って次の日の大まかな流れを把握しておくとかね.せっかちな性格が出たね,うん.

04:45 L1を挿す.

04:55 R1を挿す.

05:06 Pがメディカルチェックへ.

05:30 L2を挿す.

05:40 R2を挿す.

06:00 L3を挿す.

06:10 R3を挿す.

06:30 ~09:00くらいまで転回場近くの湖岸で待機.
 なんだかんだで桁挿しの時に人数が足りず(?)翼持ちをやっていたので時間は正確ではないです.OBさんのLINEやメモ,写真を撮った時間で推測した.
 転回場付近で待機しているときは,隙を伺っては木陰で寝ていた.なんだかんだで金曜からの疲労がたまっていたし,必要に応じて呼ばれたときにフルで稼働できるように体力の温存に努めた.自分の睡眠キャパの応じた休憩は大事(=何とか自分を正当化しようとしている)!

09:00 転回場に向けて移動開始.

09:20 転回場に到着.
 この時自分は基本的に右翼の翼端についており,翼端が転回場付近の木に当たらないか否かの確認を行っていた.(確か)佐藤が「指示出しの森は中央に居てほしい」という意見を出したように,転回場~プラホまでは基本指示出しの人は機体中心に居ておいて,経験がある上級生(+声がよく通る人が望ましい)を翼端に配置し指示を出す人のサポートを行った方がいい.

09:30 桟橋を渡る.

09:55 プラホに到着.

10:05 フライト.

10:20 機体を回収しにハーバーへ.

10:40 積み込みに参戦.
 前の2チームが詰まっていたため,まだトラック自体を呼べない状態だった.今回は積み込みまで時間がかかったためトラックの運転は佐野が行うことになった.当初の予定では佐野に移動するための時間が十分にないことを見越してOBさんに依頼をしていたが相変わらず琵琶湖の電波が悪いため電話が繋がらず,佐野に運転をお願いした.琵琶湖で電話が繋がらない問題は今後とも大きな問題になると思う.何かしらの対策は必須.

11:10 トラックが到着.積み込みを行った.

11:30 指揮権が完全にゆうすけに移ったため,湖岸をフラフラ.
 基本的にTinkerの近くにいた気がする.応援団に参加しないかと誘われたが,湖岸の方で見たいと思ったため断った.今更ながら,参加しとけばよかったと思う.

13:00 Tinkerのフライト

13:10 Tinkerの機体を回収するために再びハーバーへ.
 飛ん女の会のフライトを優先したかったのか,機体の回収が遅れた.

13:40 Tinkerの機体を回収.
 Tinkerの皆さん,お疲れ様でした.

13:50 湖岸に戻り,現役生と相撲を取る.
 全抜きする気で挑みました.多対一は想定していなかったけど,とても楽しかった.藤林を撃破した際には勝利を確信したが,死角からの髙橋の攻撃に気づかずあえなく撃沈.まさか髙橋に敗れるとは思いもしなかった.許せん.

14:10 現役生,全員集合.新入生挨拶を行う.

14:30 予定通り,日曜新幹線組の移動を開始する.

15:40 新OB挨拶

16:00 最後に残ったテント(=主翼テント)を解体.

16:30 トラック到着.テントの骨組みをすべてトラックへ.

17:40 湖岸の荷物をすべて積み込み終わった.グッバイ琵琶湖!
 疲労等で積み込みがかなり遅かった印象.とはいえ湖岸のごみ拾いとかを含めるとこんなものかな.

18:00 ホテルに到着.

18:21 レンタカー返却組を全員送り出し,自分はロビーで荷物番.寝てた.

19:00 ホテルに全員が到着.チェックイン.

20:30 洗濯物を近くのコインランドリーに持って行って洗濯.

21:00 夕食を食べに一人フラフラと夜の彦根を散策.
 夕食はここで食べた.入店したところ,奇跡的にゆうすけ,恵ちゃん,杉田,松尾と巡り合う.

21:40 ホテルに戻る.道中,近くのファミマで朝食+お酒を確保.
 そのファミマで,宮前,谷澤に出会う.宮前,お前今回の鳥コンをエンジョイしすぎでは?

22:00 洗濯物を回収

22:30 生乾きの洗濯物を干したり,荷物を整理したり.
 そういやチームリーダー用リボン,つけてませんでしたね.この時に気づく.
 誰かのツイートを見て,一人でもう一度湖岸まで歩いてプラホを見ようと思い立つも,GoogleMapで算出されたアートホテル~湖岸までの所要時間を確認して断念(=徒歩で約1時間半).B4ぐらいの時の体力があったらやってた.

00:20 いろいろと一人でまったりしたのち,就寝.
 お酒を一缶飲んだだけでフラフラになった.疲労がたまっていたようだ.湖岸であんなに時間見つけては寝ていたというのに.

(まとめ)
 昨年度は0胴をテントから出すまではしみしゅんさんか寺西さんがやっていた(気がする)ので,そこらで要領の悪さが出たかもしれない.朝早くからイライラさせてスマンね.
 ペラ機の競技が終わるまで待機という状況がずっと続いたので,時間に余裕はかなりあったはず.記憶している限りでは大きなトラブルは発生していなかったと思う.寝ている間に起こっていた場合はちょっと分からないけど,たぶんなかったのでしょう.逆にペラ機の時間を逆算せず予定通りのスケジュールで動い
た結果,前のチームよりも早く動きすぎて足踏みした結果になったので,

  • 前日に本部に行って予定を聞いてみる.
    →ペラ機が完全に終わってから滑空機が開始することを聞くべきだった.
  • 前のチームの代表と打ち合わせをして,動き出しの時間を相談する.

この2つをやっとくべきだった.
 動きが本来の予定と異なる場合は,他のチームも巻き込んで動きの確認を行うようにするといいのかもしれない.

7/31(月):彦根グッバイ

09:30 起きた.結構ぎりぎりだったので,慌てて荷物をまとめた.
 ポケモ〇スリープによると,寝つくまでの時間は37分.即寝したと思ったのに,案外時間かかったんやな.ちなみに寝具が体に合わないほど寝返りが多くなるそうです.

10:08 山下,杉田,恵ちゃん,谷澤の4人でホテル発.彦根グッバイ.

10:33 高速に乗る.

11:12 大津SAに到着.

11:20 他の人を待ちつつ,あいさつ回りのためのお土産を買う.
 お土産を買ったのは,矢代先生,東野先生,保全係,守衛さん,プラQ,課外活動支援係,教務課の7名.東野先生はピトー管の調整を手伝っていただいたため,保全係はめっっっっっっっっっっっっちゃ今年度お世話になったから追加.

12:30 大津SAを出発.住吉神社に向かう.

13:30 住吉神社に到着.観光開始!
 住吉神社に車のお祓いの場所があり,そこで写真を撮った.次年度は事故なく過ごせるようになるといいですね!それにしても今年度は事故多すぎでは⁉

14:15 住吉神社を出発.大仙古墳に向かう

14:40 大仙古墳に到着.中に入れないのね……秒でチラ見して終わった.

14:50 名門大洋フェリー大阪南港に向けて出発.

15:00 道中にあったドンキでお酒を購入.

15:54 フェリー乗り場に到着

16:03 部車,トラックが遅れると連絡が入る.少し焦った.

16:29 運転手を除いて全員集合.何とか間に合う.

16:50 運転手含め全員が集合.とりあえず一旦部屋に荷物を置く.

17:00 ロビーに集合してゆうすけ主体で今後の動きを確認.
 M2ズは既に宴会を始めている(多分部屋に着き次第,一缶目に手をかけた).ゆうすけよ,これが新OBだ覚えておけ.

17:30 甲板で0次会を開始する.本番は21:00スタート.

18:00 本番に向けて,風呂入ったり夕飯食べたり.
 この時点でだいぶん宮前は出来上がっていた.

20:00 みんな準備が出来てそうなので,早めに本番開始.
 甲板で今年度を振り返ったり,今後の話を聞いたり,自分の運営が傍から見たらどうだったか聞いてみたり.
 その後部屋に戻ってゆうすけ,須貝,髙橋,遅れて参加した森を入れて5人で歓談.途中で髙橋が抜け(=追い出され)て主翼班だけに.なんだかんだで21のコロナ全盛期を共に乗り越えたメンバーとの話が一番弾んだ気がする.澤田がいないのが残念だったな…….とてもいい雰囲気だったのに出来上がった宮前が乱入してきたせいでムードぶち壊しである.ホンマやめてもらっていいですか?マジで許せん.話の続きは自分が参加してもよい主翼飲みで.ゆうすけor須貝,セッティングをよろしく.

22:00 再び甲板へ.班とかに囚われずいっぱい話した.
 話の内容はだいぶん忘れてしまったけど,お通夜ムードにならなかっただけでも十分楽しかった.終わったことに対してクドクドと「ああすれば良かった」と後悔するのはみっともないし,個人的にあまり好きではないしね.それよりも今回の反省を生かして次どうすれば良いのかについて話し合っていたのはとてもいいと思った.何はともあれ,どんよりした雰囲気ではない良い船旅だった.

23:00 死んでいた宮前が復活.何人かがロビーへと召集される.

23:30 宮前の復活により,めんどくさそうな雰囲気を感じ部屋に逃げる.

23:30 明日に備えて就寝.

8/1(火):伊都到着

05:00 起床.ポケモン〇リープを起動していなかったことに気づく.

05:30 ロビーに集合

05:50 部車の運転手に任命.駐車場へ.
 前日に部車をどこに止めたか確認してなかった+助手席の髙橋も確認していなかったので,部車を見つけるまで時間がかかった.二人そろってPONである.

06:00 部車発進.

06:10 部車組がどこいいるのかわからず駐車場近くをグルグル.

06:15 ようやく発見.古賀SAに向けて出発.
 道中,髙橋のナビに苦しめられる.明らかに2車線の道路なのに右折後に真ん中の車線を走るように促されたり,曲がるときの交差点の名前を教えなかったり.しっかりしてくれ…….面白かったからいいけど.

06:52 古賀SAに到着.朝食をとる.

07:43 古賀SA出発.
 ここで髙橋が覚醒する.天神付近での車線分岐や合流を完璧に把握しており,ストレスフリーに今宿ICまで向かうことが出来た.交流会での経験らしい.その実力,新門司の時から発揮してほしかった.

08:17 今宿ICを抜ける.帰ってきた感じがした.正確には愛宕ぐらいから.

08:38 伊都キャンパス着.ポールを抜くなどして,トラックが入る準備.

08:54 トラックが伊都着.荷下ろし開始.

09:40 荷下ろし終了.

10:10 作業場に向かい,桁やカウルなどを作業場に入れる.

11:30 トラック,イーストグラウンドへテントを返却.
 この時,返すテントを間違えてイーストグラウンドを2周した.持っていく前にテントがどこのテントなのかを確認しましょう

12:20 トラック,課外Ⅱへ

13:06 テント返却終了

13:30 昼休憩.

14:00 作業場前の荷物を整理.引き取り手がない荷物を全部作業場へ.

14:50 部車に乗ってトラックの駐車場に.トラックの荷台を清掃.

15:00 清掃完了.

15:13 トラック出発.

15:14 部車に乗って家まで送ってもらう.

15:50 山下,帰宅.これにて鳥コン終了.
 後はDiscord見ながらキャラバンやトラックの返却完了を見届けた.

終わりに

 なんだかんだで,あっという間の6年間でした.特に役職持ちだった21,22,23の記憶が鮮明に甦ります.至らぬ点が多い主翼班長or設計or代表だったと思いますが,何とかやっていくことが出来ました.
 M2の同期たち,何よりもまず大会まで来てくれてありがとう.最後まで生き残った者はたったの3人になってしまったけど,同期がいるだけでとても心強いということが分かりました.特に宮前は平時の業務から大会本番まで何かとサポートしてくれて助かりました.やはり俺みたいな大雑把な人間は補佐官タイプの人が必須やで.大会本番は過労死枠にしてしまってスマン.そりゃ,大会後のフェリーは解放感で酒乱になるのもやむなし……とは思うけどほどほどに.追いコンが楽しみですね.
 後輩たち,みっともないところを多く見せた先輩だったでしょう.終わってみると改めてもう少し真面目にやってればよかったと思います.こんな自分であってもなんだかんだ言ってついてきてくれたので,多少はマシな人間になれるように頑張ろうという気にさせてくれました.マシな人間になれたかどうかは別として.まぁ,人としての在り方がそんなすぐに変わるようだったら誰も苦労しないしね!とにもかくにも,一年間お疲れ様でした.来年こそはいい結果が出せるよう頑張ってください.そして,これからも失敗を恐れずガンガン新しいことにチャレンジしていってください.
 最後になりますが,6年間ありがとうございました!

おまけ:鳥コンに持って行って良かったもの

1.ペンギンエース ノンスリップライトPパターン 甲メリ

 ケガから復帰した後に,補助として購入した手袋.よく付けていたので,見慣れた人も多いのでは?
 このグローブの良い点は3つ

  • 通気性がいい(=夏でも全然蒸れない)
  • フィット感が半端ない(=これ付けた状態で釣り糸結べます)
  • グリップ力も申し分ない(=補助として購入したメインの理由)
  • 付けた状態でスマホ触れる(=何かと重宝します)

一度付けたらわかるぜ,とんでもねぇブツだということを.
全鳥人間に従事する人間が,これ買えばいいと思う.

売ってる場所:近くのダイレックス姪浜のコーナン(サイズが豊富)

2.RBB サーフシューズHi

 マリンシューズとして購入.釣り具です.購入した理由としては,湖岸の移動の際にサンダルorマリンシューズだと,砂が靴の中に侵入して不快だから.
 この靴はシューズとソックスが一体型なので,めったなことがなければ砂が靴の中に侵入しません.しかも水抜けがよくてすぐ乾くので,マリンシューズとしての機能も十分.ソールもラジアルなので,桟橋やプラホで滑ることない.ジョンダリ対策が出来るかどうかは未知数だけど
 マリンシューズとしてみると少々お高いので,買うかどうかは各自の財布と相談.下級生の子で,今後6年間ずっと鳥コンに来る予定があるのならば購入してみてもいいのでは?湖岸の移動での不快感はほぼ0になります.

購入はこちら:AmazonYahooショッピング楽天市場

3.キンチョー お肌の虫よけ プレシャワーDF ミスト プレミアガード

 最強の虫よけ.これを肌が露出している部分に1,2プッシュするだけで虫刺されをほぼ100%シャットアウトできる.これ付けた状態で蚊柱に突っ込んでいけば,勝手に避けていって無双状態を楽しめるよ,マジで.
 もともと自分は「虫よけスプレーなんてどれも同じ,一番安いやつでいいやろ」と作業場にあるやつと同じものを使用していましたが,釣りの際にどうしても虫がスプレーの効力を貫通してくるので改めて少し高いやつを買ってみました.違いはかなり顕著に出ます.多分,虫が嫌がるディートやハッカの成分が濃いものほど虫よけの効果は高くなる(薬学部の妹とかに聞けばわかるんやろうか).
 ちなみにこちらの商品,山下の虫よけスプレードラフトでは3番手で,2番手はこちらの商品を使ってました.こちらも十分な良品だし多分こっちの方が安い.今使ってるやつはコスモスの店員さんに強力に勧められて代わりに買った商品なんで,両者のどっちがいいかはまだ分かってません.どっかのタイミングで加筆するか個別記事作ろうかな.湖岸泊組で虫刺されに苦しめられた人はオススメ!

売ってる場所:近くのコスモス(多分コスモスならどこでも)

ついでにドラフト2番手の虫よけスプレーも.差し入れで持って来てくださったOBさんは分かり手であると勝手に思ってる.

売ってる場所:伊都ストのサンドラッグ(意外と売ってないのがネック)

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *