9月7日(土)作業報告
こんにちは、QX-25のカウル設計になりましたB2の山口です。夏休みになって作業場に来る頻度が増えたのですが、班長代の方々の作業量に驚くばかりです。同期の班長たちと協力して機体をつくりあげていくのでよろしくお願いします🙇…
今日の作業を未来へ残す
こんにちは、QX-25のカウル設計になりましたB2の山口です。夏休みになって作業場に来る頻度が増えたのですが、班長代の方々の作業量に驚くばかりです。同期の班長たちと協力して機体をつくりあげていくのでよろしくお願いします🙇…
琵琶湖から帰ってきてすぐに振り返ってを書いたのですが、投稿するのを忘れていたので今更ですが投稿します。
鳥コン2024振り返り
QX-24テール持ち 芝田一翔
現在時刻2024/07/30 18:30
QX-25の全体・空力設計と尾翼班長になりましたB3の芝田です。先日第一回定例会があり1年生の班配属が発表されたのですが、なんと5人もの1年生が尾翼班を選んでくれました。うれしい限りなのですが1年生を飽きさせないように試作の割り振りなどを考えないとですね。
こんにちは、QX-25の構造設計と電装班長になりましたB3の西浦です。琵琶湖から帰福(←よく使う造語)してからというもの、のびのびと設計の勉強したり下級生と話したりブルシ洗いサボって山下さんに貰ったスイカ食ったりしてます…
どうも、本日スイカ割りをさせていただいたQX-25代表の森です。OBのY.Yさんに琵琶湖でいきなりスイカを渡された時は正直どうしようかと思いましたが、無事楽しめました。ありがとうございました。 最近はバルサ飛行機キットの…
琵琶湖を振り返って 木曜(出発~フェリー内で就寝) 金曜(フェリーで起床~彦根観光、安全講習会) 土曜(前日) 日曜(フライト) 月曜(アートホテルで起床~フェリーで就寝) 火曜(フェリーで起床~締め) 今年の琵琶湖に関…
まさかの引退直前にサイコロが当たってしまったM2の杉田です。もう作業日誌を書くことは無いと思っていたのでびっくりしています。作業報告します。 13時頃 トラック、ハイエース、発電機受け取り 15~16時 テント受け取り …
こんにちは.脚班長B4の大城です.7/22はラスト乗り込み練でした.パイロット含めフライトチームは熱心に最終調整を行っていました.では,作業報告です. 尾翼 脚 電装 乗り込み ラスト乗り込み練でした.
B4の森山です。投稿が遅れてしまい申し訳ありません。この作業報告を書いている3日後には琵琶湖へ出発します。ついにQX-24もクライマックスに突入です。最後まで駆け抜けます。進捗報告です。 主翼 R0、L0、L1の遮光シー…
お久しぶりです、M1の須貝です。来週末はいよいよ鳥コンです。主翼班長を務めてからもう1年が経ちます。早いですね。鳥コンが終わるといよいよ執行代です。先日のキックオフミーティングでは新班長が各々新しくやりたいことを語っていました。中にはB2の班長もいて頼もしい限りです。後輩たちが楽しく作業できるように新執行代でサポートできたらと思います。