1月21日(日)作業報告
主翼班長の白波瀬です。差ししろ調整がついに始まり、いつ終われるのか不安でいっぱいです。作業場所が限られており、外で作業しなければならないので、寒すぎて震えます。今週は最高気温が3℃と極寒で雪も降るみたいなので、長時間外に…
今日の作業を未来へ残す
主翼班長の白波瀬です。差ししろ調整がついに始まり、いつ終われるのか不安でいっぱいです。作業場所が限られており、外で作業しなければならないので、寒すぎて震えます。今週は最高気温が3℃と極寒で雪も降るみたいなので、長時間外に…
主翼B3の森山です。テストが近くなってきました。3年後期というのにテストが9個もあって絶望しています。これは同期の中ではぶっちぎりで多い数字です。再履しなければならない単位もないし、選択もそんなに切ってる訳でもないのに、…
脚班長の大城です。昨日は出場書類の一つである設計コンセプトを設計と班長で書きました。言語化したり、簡潔に説明するのが難しく、語彙力が大事だなと痛感しました。それでは、作業報告です。 主翼:桁のカット途中 尾翼:胴接挿しし…
電装B2の西浦です。先週末うちの班長がMTGだけでは物足りず、班長、僕、B1sの4名御一行は糸島半島の牡蠣小屋まで車で赴くことに。「自分宮島(広島)の養殖場近くに住んでたから、牡蠣よう知っとるでぇ〜」と軽くマウントを取り…
B4の森です、先ほどブリッジしたら背中をつりました。年ですかね、いや、そんなはずは…それでは進捗報告します。
どうも、構造設計の影島です。忘年会のランキングでDMが来たら怖い人部門1位になってしまいました。猛省します。明日からセンター試験なので授業はありませんでした。たまった課題と作業を片付けようとしましたが、5次方程式の実数解…
新年あけましておめでとうございます。主翼班長の白波瀬です。年が明けたにもかかわらず去年のクリスマス焼きの作業日誌を書くのを忘れており、すみません。年始は実家に帰らず、バイトに励み、寒くなってきたせいか風邪をひきました。体…
最近よく当たります。電装班長と2人でダイスロールしたら当たりました。構造設計の影島です。今日はOGの荒木さんが作業場にいらっしゃいました。差し入れありがとうございます。電装班長の目の前に置いてしまったせいでめっちゃ食べら…
新年あけましておめでとうございます。構造設計の影島です。本年もよろしくお願い致します。クリスマス焼きの作業日誌はいましばらくお待ち下さい。たった今主翼班長兼空力設計に催促したところです。 新年早々地震に事故に火事と、稀に…
また当たりました。構造設計の影島です。2月以降のスケジュールを班長数人と軽く喋っていたところ、脚班長の知らないところで脚マウント焼きの前に0番のリブが通る事になっていました。報・連・相大事です。作業報告です。 電装 全体…